◆アルミタイプ
S02p
◆ランマ無 片開き
◆枠地下付け収まり
◆手動錠
◆価格¥180,000
YKKAPドアリモ 浴室折戸交換工事 板橋区A様邸



本体と枠は木で出来ている物になります。
ドア本体が反ってしまいカギが閉まらない状態になってしまいました。
全てをカバー工法での工事は、高額になりそうだったので、ドア部分のみの交換をご提案させて頂きました。
ドア本体が反ってしまいカギが閉まらない状態になってしまいました。
全てをカバー工法での工事は、高額になりそうだったので、ドア部分のみの交換をご提案させて頂きました。



本体のみの交換工事なので、施工時間は2時間程で終了を致しました。
工事前には日は当たっていないのですが、工事が終わった時には、暑い位に日が当たっています。
やはり、木のドアにはかなりきつい環境下と思います。
工事前には日は当たっていないのですが、工事が終わった時には、暑い位に日が当たっています。
やはり、木のドアにはかなりきつい環境下と思います。


同日に浴室戸の交換も行いました。
採寸をしに行った時には、扉が外れてしまっている状態でした。
採寸をしに行った時には、扉が外れてしまっている状態でした。



YKKAPのサニーセーフ4方アタッチメントでの施工になります。
本体を付ける事は問題は無いのですが、無理して使っていたために、下枠に穴が開いていました。
価格¥75,000
本体を付ける事は問題は無いのですが、無理して使っていたために、下枠に穴が開いていました。
価格¥75,000

下枠が完全に腐っているので、補修工事が必要になっています。
何もしないで付けてしまうと、水が土台に回ってしまって、シロアリが出てしまいます。
何もしないで付けてしまうと、水が土台に回ってしまって、シロアリが出てしまいます。

アルミのフラットバーと水切りを上手く加工をして、本体下枠を取り付けています。その時には、しっかりと止水材を入れる所が大事です。

いかがでしょうか?
入れ直しをした事が分からないかと思います。
折戸工事自体はさほど難しい工事では無いのですが、その工事前に下準備工事がかなり大変でした。
折戸工事自体はさほど難しい工事では無いのですが、その工事前に下準備工事がかなり大変でした。

浴室折戸もカバー工法工事で、新しく出来る事をご存知でしょうか?
良くある工事は、マンションのユニットバスの戸が壊れてしまい、部品が既に手に入らないので、交換工事を希望されるお客様が多くいます。
ユニットバスメーカーでは対応をしてくれずに困って弊社にご相談のご依頼が。それも仕方が無い事で、水回りのメーカーで扉を作っていないから分からないのです。
そんなお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(有)中沢硝子建窓 https://www.ngk-door.com
この度は、弊社にお声を掛けて頂きまして、ありがとうございました。
ドア工事に関しては問題は無いのですが、浴室戸の工事に時間が掛かってしまいました。
今後も何かございましたら、お気軽にご連絡ください。
ありがとうございました。お風呂もこれで寒く無く入る事ができます。