いろいろと再会しはじめやっと1週間経ちましたね。
先日5月29日に掲載した「ものづくり補助金(特別枠)」のことについて
訂正があるので、お知らせします。
まず1点「ものづくり補助金(特別枠)」ではなく、「ものづくり補助金(事業再開枠)」
でした。
2点目「窓や網戸のリフォームは補助金の対象になりません」
「ものづくり補助金(事業再開枠)」について、ものづくり補助金事務局 サポートセンターへ
窓や網戸のリフォームについて問い合わせたところ
.
「設置場所の整備工事や基礎工事に要する費用については、補助対象経費外となります。」
との回答をいただきました。
.
換気設備には換気扇、空気清浄機などの購入費は、補助対象になるようです。
ただ、各団体のガイドラインに沿った感染防止対策の経費に使用できます。
.
換気設備などの費用に、窓のリフォーム工事は取り入れられませんでした。
.
開かない窓から、開けられる窓への交換は、換気に当たると思い、事前に確認せず記事を書いてしまい、申し訳ありませんでした。
.
どんなことに使用できるか調べました。
.
#消毒設備の購入
#消毒作業の外注
#消毒液
#マスク
#ゴーグル
#フェイスシールド
#ヘアネット
#アクリル板
#透明ビニールシート
#防護スクリーン
#フロアマーカーの購入、施工費
#クリーニング外注
#トイレ用ペーパータオル
#使い捨てアメニティ用品
#体温計
#サーモカメラ
#キーレスシステム
#インターホン
等の購入に補助金が使用できます。
.
消耗品は、期限内に使用できる
ただ、各団体のガイドラインに沿っているかどうかで補助金が下りるかどうかの
ポイントなので、事前に「ものづくり補助金事務局 サポートセンター」へ
ご確認ください。
「ものつくり補助事業支援サイト」
http://portal.monodukuri-hojo.jp/
申請期限は、2020年8月3日17:00まで
.
「ものづくり補助金(特別枠)」についてですが、下記の費用の導入に補助金として申請できます。
.
B類型:非対面型ビジネスモデルへの転換 非対面・遠隔でサービスを提供するビジネスモデルへ転換するための設備・システム投資を行うこと
(例:自動精算機・キャッシュレス端末の導入、店舗販売からEC販売へのシフト、VR・オンライ ンによるサービス提供等)
.
.
C類型:テレワーク環境の整備 従業員がテレワークを実践できるような環境を整備すること (例:WEB会議システム等を含むシンクライアントシステムの導入等)
.
.
自動精算機やEC販売へのシフトなど、これから取り入れる方には、活用できる補助金ですよ。
現状、「ものづくり補助金(事業再開枠)」を活用できるわが社の商品は、今のところ
「透明ロールスクリーン」です。
どうぞ、よろしくお願いします。
.
.
足立区では、小規模事業者を対象とした小規模事業者経営改善補助金【新型コロナウイルス対応特別枠】で
最大20万円、補助率5分の4が補助されます。
予算に達し次第、終了となっていたので事業者の皆様、ぜひご活用ください。
.
.
個人の住宅の窓の改修には、省エネリフォーム補助金(事前申請)
が活用できます。
こちらも、予算に達し次第終了となるので、ご注意ください。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kurashi/kankyo/syouenesetubi.html
.
.
(有)中沢硝子建窓
0120-055-453
info@ngk-glass.com